Career 就職・資格
卒業生インタビュー
浅田 冴生
- 勤務先企業
- 株式会社イプサ
- 役職
- 美容職
- 職種
- 販売員
- ECC在籍時コース
- ビューティアドバイザーコース
- 卒業年度
- 2019年3月卒業
- 出身校
- 京都府立南丹高校
-
- ECCアーティスト美容を選んだ理由を教えてください
-
美容部員に特化したコースがあり、一緒に英語も勉強でき、就職率も良かったためです。
-
- 今の職業を目指した時期やきっかけを教えてください
-
高校3年生の進路を決める時に、アルバイト先の先輩が目指されていて、どんどんきれいになっていく姿に憧れて、将来私も年齢を重ねてもきれいでいたいと思ったのと、接客を通して人の役に立ちたいと思い、この職種を選びました。
-
- ECCアーティスト美容に入学する前と卒業時では、どのような変化や
成長があったと思いますか -
敬語、身だしなみ、時間、ルールを守る、ON・OFFの切り替えなど、すべて社会人として当たり前のことですが、それを自然とできるくらい学生の頃から学べたので、社会人になっても戸惑うことなく馴染むことができました。また、人前で話すことや発表することが苦手でしたが、戸惑うことがないくらい成長できました。
- ECCアーティスト美容に入学する前と卒業時では、どのような変化や
-
- ECCアーティスト美容の授業の特徴や授業が今の仕事でどのように役立っているのか教えてください
-
【各種授業】
皮膚知識:研修の内容とほぼ同じで後から見返すくらい役に立ちますし、ちょっとした豆知識も生かしています。
接客の授業:応対の内容が理解でき、皮膚の断面図も活用したり、この授業があったからこそ、お客様に自信を持って接客できています。
少人数制で話し合いの機会も多くあったり、自分のペースで学ぶことができました。【セミナー、インターンシップ、サロン実習、資格取得、就職対策など上記以外の科目】
インターンシップに1年半ほど行かせていただき、今では同じブランド・店舗でお仕事させていただいております。実際に現場に立って学ぶことも多くあり、自分の働いているイメージもつき、この経験がないと今の自分はいないくらい、なくてはならない経験でした。
-
- ECCアーティスト美容での思い出や感じたこと、記憶に残っていることは何ですか?
-
スポーツ大会です。衣装を揃えたり、その日まで練習したり、一致団結し仲が深まる、燃える最高の行事です。
-
- 現在お仕事で英語を使用されることはありますか?在学中の英会話の授業や
接客英会話の冊子は役立っていますか?語学は必要だと感じますか? -
通訳の方がいつもいてくださるので多くは使うことはありませんが、「少々お待ちください。」や値段など少しの英語や中国語がぱっと出てくるので役に立っています。
- 現在お仕事で英語を使用されることはありますか?在学中の英会話の授業や
-
- 就職活動時はどのような心境でしたか?先生からはどのようなアドバイスや
サポートを受けましたか?実体験エピソードを教えてください -
希望していた企業の面接は1年の終わり頃1番にあったため、どういう順序でどう準備を進めれば良いかわからなくてとてもパニックになった時期があったのですが、何人もの先生が親身になってアドバイスや対応してくださって本当に助けていただいたのを覚えています。
また、面接前に何度も練習してくださり、本番は落ち着いて自信を持って挑むことができました。
- 就職活動時はどのような心境でしたか?先生からはどのようなアドバイスや
-
- 現在の仕事内容を教えてください
-
お客様へのお伺いからカウンセリング、お見送りが基本の業務ですが、それ以外にサンプルの発注や本社への売上の報告など、まだ半年経たずですがたくさんの仕事を任せていただいています。慣れない時期で大変ですが、日々学ぶことも多く充実しています。
-
- 現在のお仕事で、どのようなときにやりがいや魅力を感じますか?
印象的なエピソードを教えてください -
お客様のお見送りの際に、「ご丁寧にありがとうございました。」と笑顔で帰ってくださるときや、イプサのアイテムを使ってお悩み改善されたり、お肌の調子が上がっている時の喜びを共有できた時は本当にやりがいを感じます。
また、再来店で戻ってきてくださったお客様を拝見できると、イプサのファンが増えたんだと嬉しい気持ちになります。
- 現在のお仕事で、どのようなときにやりがいや魅力を感じますか?
-
- 就職して初めて知った今のお仕事(業界)の面白いところや大変なところ、
驚いたこと、学んだことなどを教えてください -
このお仕事の楽しいところは、自分の技術でお客様がきれいになってくださることです。いつもと違う新しい自分の発見や仕上がりを見て感動してくださると、もっともっと少しでも情報共有できたらと思い、勉強に励んでいます。
- 就職して初めて知った今のお仕事(業界)の面白いところや大変なところ、
-
- 月何日休日がありますか?土日や連休のお休みをとれる時もありますか?
休日は何をして過ごされていますか? -
月にだいたい10〜12日お休みをいただいています。シフト制なので希望通りにならないこともありますが、基本土日もお休みをとれ、1年に1回1週間のリフレッシュ休暇もあります。
お休みの日は友達とご飯に行ったり、ショッピングに行ったりすることが多いです。
- 月何日休日がありますか?土日や連休のお休みをとれる時もありますか?
-
- 今後の目標(将来の仕事観)や夢を教えてください。
-
今の目標はIMAというイプサのメイクアップトレーナーを目指しています。IMAは3年目以降しかなれないので、それまでは店頭でお客様への接客を通して技術向上に努め、よりお客様に寄り添った、お客様お一人お一人に合わせたメイクを勉強していきます。
-
- 同じ業界を目指す高校生のみなさんに、メッセージやアドバイスをお願いします。
-
ECCアーティスト美容で過ごした2年間は、人生で一番努力でき充実していました。何事にも全力で、あっという間に過ぎてしまうので目標も高く持って1日1日大切にして悔いなく楽しむのが一番です。ECCアーティスト美容に入ると無駄な時間なく入ってよかったと思って卒業ができること間違いなしです。
めざせる仕事
ビューティアドバイザー
- 昼間課程
- 女子2年制
- 専門士取得
- 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
メイクのプロとして活躍するには、「専門力」「国際力」「人間力」を身に付けることが大切。
ECCアーティスト美容は、ビューティアドバイザーに特化したカリキュラムやプロと同じ設備で、有名ブランドでの活躍をサポートします。